会社概要
会社概要
社名
株式会社ザスモールシングス THE SMALL THINGS inc.
設立
2023年3月13日
本社所在地
〒105-6027 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー27階
資本金
888万円2222円
代表者
代表取締役社長 田上 悦史
主要取引銀行
三井住友銀行 六本木支店
GMOあおぞらネット銀行 法人第二営業部
主なお取引先・協業先
敬称略・あいうえお順
企業・営利
小田急電鉄株式会社
中京テレビ株式会社
株式会社中日新聞社
株式会社山下PMC
行政
愛知県
嬉野市
太田市
経済産業省
非営利・大学等
北海道教育大学
スポーツ組織
沖縄市スポーツコミッション
一般社団法人さいたまスポーツコミッション
株式会社ジュビロ
株式会社まちのミライ
HURRICANE SAS(仏)
THE NINES AG(スイス)
〒105-6027
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー27階
電車:
【神谷町駅】
4B出口より徒歩2分(東京メトロ日比谷線)
【六本木一丁目駅】
2番出口より徒歩5分(東京メトロ南北線)
空港:
【成田空港から】
成田エクスプレスで東京駅まで60分、地下鉄で東京駅から神谷町まで13分
エアポートリムジンバスでホテルオークラまで90分
【羽田空港(東京国際空港)から】
京浜急行線で東京駅まで30分、地下鉄で東京駅から神谷町まで13分
エアポートリムジンバスでホテルオークラまで60分
バス:
【都営バス】
神谷町駅前(テレビ東京前)バス停 (徒歩3分) : 渋88/橋86
六本木一丁目駅前バス停 (徒歩5分) : 都01/深夜01
代表紹介
静岡県浜松市出身。
立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科(当時)にて松尾哲矢氏に師事。
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了
- 原田宗彦教授のもとで学び、スポーツビジネス・マネジメントを専攻
- 修士論文では自治体における市民マラソンなどの“ノンメガスポーツイベント”が地域にもたらす社会的インパクトを研究
学生時代にソーシャルデザイン組織現NPO「issue+design」にてデザインリサーチ・編集等に従事
- 筧 裕介氏のもとで「人口減少×デザイン」や「COMMUNITY TRAVEL GUIDE」などのプロジェクトに参加(ともにグッドデザイン賞受賞)
- デザインリサーチおよび編集を担当し、社会課題をデザインの力で解決する取り組みに貢献
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(現:株式会社リクルート/スタディサプリ)
- 120名超の営業メンバーの中で最速の目標達成を記録し、全体でも3位の営業実績を達成
株式会社ディー・エヌ・エー/スポーツ事業本部
-野球以外の新規事業開発を担当。 入社時は本社スポーツ事業本部1人目の社員(役員・管理職除く)
-スポーツ事業の中期戦略策定、新規種目(新リーグ)参入検討、スポーツタウン構想(スマートベニュー・タウン事業の立ち上げ/横浜文化体育館コンソーシアム参入プロジェクト/旧横浜市役所跡地活用プロジェクト)等を推進。
株式会社フューチャーセッションズ
-J リーグ社会連携プロジェクトへの招聘をきっかけに入社
- スポーツビジネスや共創型プロジェクトをリードし、2023年にスポーツ共創コンサルティング事業をスピンアウトして株式会社ザスモールシングスを設立
スポーツ共創支援事業
- 行政、企業、NPO/社団法人など多様なステークホルダーからなるイノベーションエコシステムを構築する「フューチャーセンター」の手法を、スポーツの情報発信や連携・協業の能力とかけ合わせた「スポーツフューチャーセンター」を企画・推進
- 各種顧問・コンサルティング(企業・自治体・クラブ・チームの事業開発支援など)
アクションスポーツイベント事業
- 2023年、BMXフリースタイルワールドカップの日本誘致に成功(仏HURRICANE SASと提携)24年2月に大会実施
スポーツイベントにおけるSNS広告露出モデルの普及
-2024年、まちのミライ社とスポーツエンターテインメントSwatch Nines SNOW/MTBの北海道開催に向けて基本合意
スポーツ領域におけるSROI(Social Return on Investment)モデルの導入
- 欧州を中心に拡大するSROIモデルを日本へ展開し、社会的な投資効果を測定・可視化する支援を行う
過去には、松本山雅FC、ガイナーレ鳥取等と実施
スポーツクラブIPを用いた介護予防運動を中心としたSIB事業の推進
- プロスポーツクラブのIPを活用した社会的インパクト投資(ソーシャルインパクトボンド)による介護予防プロジェクト等、新事業を展開
年度は開始・実施・着手年度にて表記
2022年度
2021年度 株式会社フューチャーセッションズ
NTTコミュニケーションズシャイニングアークススポーツ共創パートナーシップ企業共創推進業務
関連記事
嬉野市「女子野球タウン構想に基づいたシティプロモーション」推進業務
Sport Social Impact Lab「NPO法人松本山雅スポーツクラブが実施する巡回サッカー教室のSROI値(社会的投資収益率)」
Oshimi D, Yamaguchi S, Fukuhara T and Tagami Y (2022) Calculating the Social Return on Investment of a Japanese Professional Soccer Team's Corporate Social Responsibility Activities.Front. Sports Act. Living 3:736595. doi: 10.3389/fspor.2021.736595
2020年度 株式会社フューチャーセッションズ
経済産業省中国経済産業局スポコラファイブ「山陰地域活性化プロジェクト」推進業務
釜石市「釜石鵜住居復興スタジアム運営委員会」事務局業務
2019年度 株式会社ディー・エヌ・エー・ 株式会社フューチャーセッションズ
川崎フロンターレ施設開発運営事業「フロンタウン生田」公募入札準備業務
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス選手能力開発「未来プロジェクト」実施業務
Jリーグ「社会連携プロジェクト」コアチーム・新規施策実施業務
2017年度 ・2018年度 株式会社ディー・エヌ・エー
スポーツタウン構想 マスタープラン策定業務
関連書類
経済産業省 平成28年度観光資源等を活用した地域高度化計画の策定等支援事業
(魅力あるスタジアム・アリーナを核としたまちづくりに関する計画策定等事業)
エリアマネジメント活動の計画策定及び折衝
エリア内へのソフトコンテンツの折衝業務
横浜文化体育館コンソーシアム参入プロジェクトマネジメント業務
DeNAグループと横浜市の包括連携業務のプロジェクトマネジメント業務
新規種目(新リーグ)参入検討
インタビュー記事
2016年度 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
スタディサプリ高校講座・進路 にて 企画 営業
全国の営業部内で今年度初の目標達成
所属する営業(凡そ120名程度)で3位
2015年度 Issue+design・早稲田大学スポーツビジネス・マネジメント研究室
グッドデザイン賞:ソーシャルデザインプロジェクト [人口減少×デザイン:データとデザイン思考で日本と地域の大問題に挑む]ディレクター
修士論文:センスメイキングストラテジーを用いた地方自治体におけるノンメガスポーツイベントの社会的効果に関する研究:市民マラソン大会に着目して
第7回トライアスロン参加者調査報告書
第2回地方自治体におけるスポーツ施策イノベーション調査報告書 関連資料
2014年度 Issue+design・早稲田大学スポーツビジネス・マネジメント研究室
地域みらい大学(まちづくり・地域活性化の優良事例のリサーチ)
凍るど!日高COLDHIDAKA(世界中OR冬のユニークなアクティビティリサーチ)
第6回トライアスロン参加者調査報告書
平成26年度沖縄県スポーツツーリズム戦略推進事業報告書
2013年度 Issue+design・早稲田大学スポーツビジネス・マネジメント研究室
グッドデザイン賞:観光ガイドブック制作ワークショップ [コミュニテイ・トラベル・ガイド「福井人」]ディレクター
自殺・うつ病対策WEBストレスマウンテン(自殺環境・要因のリサーチ)
日本の母子手帳を変えよう(出産・育児初期のリサーチ)
認知症+design LABO(認知症の概要・要因・対策事例のリサーチ)